マレットゴルフショップたけうちは国内最大級品揃え

tubuyaki

tubuyaki · 21日 3月 2025
スコアが戻ってきました(o^―^o)ニコ
2025/03/21 練習会に参加させて頂きました。  今シーズンになって、芝生の転がり具合が掴めないのと、コースが変化し、苦手な丘の上のホールが増えた事もあり、初心者の頃のスコアに戻っていた私ですが、昨日から寄せが安定してきてやっと本日36ホールで164のスコアが出せました。(o^―^o)ニコ  それでも、昨年の秋には最高スコア145まで出せたコースなのでまだまだですが・・・。  昨日、久しぶりにご一緒させて頂いた先輩に「凄く上手になったね」と褒めて頂き「打撃直前に少し留めてしっかりボールを見て・当てている所が良い」と良い所まで伝えて頂けて、自分では気づいていなかった為、とても参考になりました。  確かにここ数日、ボールの芯を捕らえた良い音が鳴る事・ロングパットがまっすぐ決まりやすい事・寄せが良くなった事。等々あり、スコアが良くなってきたなぁとは思っていましたが、何故かが不明でした。  教えて頂いた事により、①意識してしっかり丁寧にボールを捕らえるようにする。②長距離はヘッドアップに気を付ける ③傾斜のあるホール周りでは絶対に狙わない  
tubuyaki · 15日 3月 2025
鯖江 マレットゴルフ コース整備 3月15日(土)
2025/03/15(土)鯖江の有定橋河川敷のマレットゴルフコースの整備に参加させて頂きました。  まるでゴルフコースの様に綺麗に整備して下さっているので、いつもとても気持ち良くプレー出来る、素敵なコースです。  約100人近い方々が参加されました。  女性はゴミ拾い・男性の方々は溝の泥出し、カップ回りの土入れ、OBラインの付け替え等、分担作業です。  前回ほどゴミは多くなく、少しづつ減っていっているように思いました。  春先で芝が滑りボールが転がる為、OBの連続だったコースにも土が入りこれで少しはOBが減るかなぁ?と期待しています(o^―^o)ニコ  約1時間でコースが一段と綺麗になりました。  鯖江マレットゴルフ協会の皆さん、大変お疲れ様でした。  いつも綺麗に整備して頂きありがとうございます。  次の練習が楽しみです(o^―^o)ニコ  
tubuyaki · 13日 3月 2025
マレットゴルフ練習会が始まりました
マレットゴルフの季節です、練習会が始まりました。🌸  急にとても暖かい陽気です。  約1か月ぶりにスティックを握った所、何か違和感・・・なかなか芯を捕らえられません。  昨年のこの時期の芝生(枯れていてとても滑る)でスコア200を叩き落ち込んでいた事を思い出しました。。。。  苦手意識の有る、丘の上のホールが3か所程増えた事も有り、恐れの気持ちが出ている事にも気づきました。  特にこの時期の芝生はボールが転がるので、攻めず、手前で停める事を意識して進んだつもりでしたが・・・。  結果スコアは180・・・初心者に戻りました・・・。が昨年と比べると20伸びたので成長した事にしました(o^―^o)ニコ  これから少しづつスコアを伸ばして、今シーズンの末にはスコア140台を目指して楽しみたいと思います。 今年は”芯を捕らえる”を一番に意識して練習したいと思っています。  本年度もどうぞ宜しくお願い致します。   
tubuyaki · 30日 12月 2024
年末のご挨拶
 本年は大変お世話になり誠にありがとうございました。  今年も残りわずかとなりましたので、年末のご挨拶をさせて頂きます。  今年はまさに私にとって”マレットゴルフ”の一年となりました。  ほぼ毎日楽しみ、試合にも多く参加させて頂き、学び・楽しみ・出会い・の詰まった一年となりました。  何よりマレットゴルフを通じて、元気を貰えたなぁと思っております。  今後とも、より一層尽力してまいります。  マレットゴルフを通じて皆様の健康と楽しみのお手伝いをさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。🌸
tubuyaki · 21日 12月 2024
感謝の練習納め 2024年 有定コース
2024/12/20(金)久々のマレットゴルフ日和になりました。   明日にはコースが閉鎖される為、今年最後の練習となります。  とても沢山の方々が練習に来られていました。  空にはひこうき雲・景色も良く、最高のマレット日和。  「コースが私を呼んでいる」と思いコースに向かうと、師匠から電話で「師匠や先輩方が私を呼んでいました(o^―^o)ニコ。」  36ホールの内、22ホール程コース変更があったとの事。   苦手な山の上のホールが数カ所増えていました・・・。  山の上のパットはとにかく「平らな箇所を見つけてそこに留め、そこから区切ってカップインを目指す」という確実な方法が良いと思い、帰りに仲間と3人で山の克服練習をしました。 同じ場所からだと山の上に乗せる事が出来ても、行き過ぎてあちらまで落ちた時にはあちらからの傾斜等が異なり何度も戻り、今度は落ちる・・・等、笑ってしまう程上手くいかない・・・なんとかパットを決めて終了しました。  「今シーズン、第二の我が家のようにほぼ毎日練習に来ていたコース。笑い有。悔しさ有。緊張有。出会い有。の本当に充実した素敵な一年になりました」  
tubuyaki · 12日 12月 2024
 コース変更・・学びました(o^―^o)ニコ
本日快晴(o^―^o)ニコマレット日和。  なかなかこんなに良い日が少ないので張り切って向かいました。 すると・・・コースが変わっていました。 やっと慣れてきたかな?と言う所で、ゲートが増えていたり、カップが丘の上になっていたり・・・・なかなか初心者には難しい(´;ω;`)ウッ…と思っていた所。  私が恐れていた新しいゲート・予想外に面白くて・楽しい(o^―^o)ニコ・思いっきり飛ばせるゲートです。  ゲートが増えると聞いた時、「私は広々とした、ゲートの無いマレットゴルフ場に行ってみたい。作って欲しい」「これは初心者に対するいじめとも思える」等々、実は色々先輩方にお伝え?していた私でした・・・・が意外にひとつ作られていたゲートが面白い(o^―^o)ニコ。  なんだろう?と自問自答していた所①そこそこ広くて通しやすい・失敗しにくい場所だった ②ゲートを通す・又は手前留めが出来る自身がついている。 ③コース変化を楽しめる余裕が出てきた。 この3点だと気づきました。  その気付きは実は「人生」にも置き換える事が出来るなぁと思いました。
tubuyaki · 02日 12月 2024
なりきり手法(o^―^o)ニコ。3日ぶりのマレットゴルフ日和 
やっとお天気に恵まれ、3日ぶりにマレットゴルフ練習会に参加させて頂きました。   日野山や景色がとても綺麗なマレットゴルフ日和です😊  本日は有る方に教わった、プロになった気持ちでプレーする”なりきり手法”で行こうと決めていた為、ご一緒する方々に「今日は松山プロになりきります(o^―^o)ニコ。」と宣言し、プレーしていた所、「それならジャンボ尾崎でしょ」や「やっぱり、前ちゃんには原英莉花チャンになって欲しいなぁ」とか「渋野ちゃんもいいね」とか「俺は岡本綾子がいい・昔かわいかったんやで~」等々、色々な会話が飛び交い大笑いしながらのプレー(o^―^o)ニコ。  リクエスト頂いたので原英莉花さんをイメージしてみたり、上手く行かず、渋野さんにしてみたり・・・・ぐちゃぐちゃになってしまい。 スコアもグダグダになってしまいました(´;ω;`)ウッ… 。  気持ちのブレがすぐにスコアに影響する事が解りました。  せっかくなので、やはり綺麗どころの”原英莉花”さんの動画を見てなりきってみようと思っています。😊  とても楽しい練習会でした。
tubuyaki · 26日 11月 2024
帰り咲 ブービー賞 ペアコンペ月例会
2024-11-24(日)クラブのペアコンペに参加させて頂きました。  クラブ内で行うのは1年ぶりです。 当日抽選をしてお相手が決まります。即席のペアなので、全く練習も出来ませんがそこもなかなか面白い(o^―^o)ニコ  寒くて小雨もちらついていた為、なんと上は6枚の重ね着で挑みました。  コロコロで動きにくさを感じながらのスタートです。  丁度後半から快晴になり、気温も上がった為、2枚脱ぎました(o^―^o)ニコ 結果は残念??ながらブービー賞頂きました😂 あんなに皆さんに「ブービー賞卒業宣言」をしたのに・・・帰り咲いてし  賑やかなメンバーだったので、雑談、笑いが多すぎだったか?、、、笑い過ぎて喉がかれました😅    なので、プレッシャーも緊張感もなさすぎた感じです😅   本日の気づきは 後半の崩れの原因。集中力の低下に加え、後半のコースはパット周りが複雑で、丘の上等にあるので、打ち方を変えないといけない事。 時期的な芝の状態も関係していると思いました😊  
tubuyaki · 21日 11月 2024
ハンデ14頂いて、優勝狙いの労金納会 2024/11/21
2024/11/21(金)労金友の会の納会に参加させて頂きました。  年に一回の年納の例会です。 この日だけは一年間の例会でのスコアを合計してハンデが頂ける大チャンスです。 まだ二年目の為、なんとハンデが14も頂けるとの事。 トロフィー狙いです(o^―^o)ニコ。  前日は他のコースでの例会が有った為、感覚が鈍るかも?と思いコースをはしごして1時間程個人練習をして挑みました。  とても朝は寒く、小雨も降っていた為コロコロに服を着て、6枚重ねで回りました。  ご一緒させて頂いた方々はよーくお世話になっている大先輩方々だったので、緊張感は全くなく、楽しくプレー出来ました。  前半はとても良く、なんと3人の中でトップで回ることが出来ていた為、後半から同行して頂いた先輩方々が「優勝狙おう!応援するよ(o^―^o)ニコ。」”と激励して下さいました。 嬉しいなぁ~なんて思っていたら、後半崩れました・・・晴れてきた為、上着も三枚脱ぎ、身軽になった所で不通過・OB・・・・なぜかいつも前半が良いと、後半崩れます・・・。 これは集中力が持続しないのが原因かな?と思っています。           
tubuyaki · 08日 11月 2024
昨年ホタル賞からの~合同コンペ 2024/11/08
 素晴らしい秋晴れの中、合同コンペに参加させて頂きました。  58名という大会レベルの大人数でのコンペです。  今年の福井市でのコンペはこちらが最後となるので、沢山の方と参加出来てとても嬉しいなぁと思いました。(o^―^o)ニコ  この合同コンペは昨年ホタル賞を頂いた忘れもしないコンペになります。 懐かしい・・・  今回は27ホール回るので、目標を110台と決めました。   ご一緒させて頂いた方々はお馴染みの方ばかりだったので、全く緊張もなく、楽しくプレーさせて頂きました(o^―^o)ニコ。  賑やかすぎる位に進み、気づくと残り4ホールになっていました。「楽しいからずっとやっていたいね~」と大先輩、私も同感でした。  結果パーで108の所、137と目標には全く届きませんでしたが、順位は58人中45位と昨年からの大飛躍🌸12段登る事が出来ました。   この調子で3年後には”プレーオフ”を目指します(o^―^o)ニコ。  今回OBは2回程で抑える事が出来ましたが、その分2打目が全て短く、狙っているコースが全て甘いと感じました。 教えて頂いた事のメモはしっかり取ってあるので、しっかりまとめ

さらに表示する